佐倉市志津駅近くにお住いの方へ

10月の連休も終わりましたね。

連休が終わって

仕事をする。

朝の通勤を思うだけで

気持ちが重くなるかもしれませんね。

 

連休中もお忙しかった方

本当にご苦労さまです。

 

日本人の宿命ともいえる

「肩こりがひどい」

そんな想いをしている方に

前回2回に続き

肩こりについて

お届けしています(。ᵕᴗᵕ。)

 

(前回と前々回記事:
肩こりを解消したい人へ知ってほしい!肩こりの5つの原因とは?①②
https://www.yurukuu.com/katakorikaisho/
https://www.yurukuu.com/katakorikaisho2/)

 

【この記事はこんな方へお勧めです】

 肩こりがひどい人

 肩こりから頭痛がある人

 肩こりの原因を知りたい人

☑ 肩こりの解消法や治し方をしりたい人

 

【スマホやパソコンやりすぎていませんか?】

「肩こり」の

5大原因のうち

 

1.「同じ姿勢」

2. 「眼精疲労」

は、スマートフォンや

パソコン

デスクワークや

読書

細かい手仕事など

近くを見る作業が多いと起こります。

 

特に現代は

スマホやパソコンを

長時間使うことで

肩こりが急増しています。

 

 

<スマホやパソコンでの肩こりの原因>

 

スマホやパソコンの作業

読書や手仕事などをするとき

多くの人が

首を少し前に突き出しています。

そして

両肩を内側にすぼめる姿勢に

なりがちです。

この姿勢を続けると

肩から首の筋肉が

緊張し続けて

疲労が増え

血流も悪くなり

肩こりが起こります。

 

また

細かい文字を見続けると

目とその周りの筋肉が緊張して

同時に首や肩も緊張します。

 

特に

パソコンやスマホは

光そのものをみているのと同じなので

常に目が緊張状態になり

まばたきの回数も減ります。

通常のまばたき:

毎分15~20回程度

  ↓ ↓

パソコン・スマホの作業中:

毎分1~2回へ激減

 

この状態が

ドライアイになり

眼精疲労となり

肩こりの原因となります。

(まばたきは目の表面を涙で潤して

保護してくれています。

まばたきが少ないと

目が乾燥して

疲れや傷つきやすい状況になります)

 

 

<スマホやパソコンでの肩こりを予防解消するには?>

 

1つ目は

これまでみた通り

「同じ姿勢」での緊張が

首や肩の緊張を引き起こすので

「こまめにほぐすこと」が

とっても大切なんです。

 

*:. お役立ちワーク *:.

スマホやパソコン作業の間に

首をゆっくり後ろにそらしてみましょう♪

 

この時

「首や肩が固いなぁ」 とか

「少し痛みある」と感じたら

肩こりが既に始まっています。

首や肩を

力を抜いて 

できるだけ ゆっくり回して

筋肉の緊張をほぐしましょう♬

あと、1時間に一度は立って

手を上に伸ばして

ブルブル振りましょう。

また

軽く屈伸をして

全身の血流をよくして

筋肉の緊張に効果があります。

 

 

2つ目の

「眼精疲労」には

「時々目を休ませること」 

が大切です。

 

 

目薬を差すだけではなく

1、2分は

目を閉じて休ませてあげましょう♬

指先でこめかみのあたりを

優しくなでるように

円をかきながらマッサージすると

より効果があります。

「仕事中で

目を閉じられない…」

 

そんな場合は

窓の外などの

遠くを少し見るだけでも

目の緊張がほぐれますよ(。ᵕᴗᵕ。)

 

中高年になると

動体視力が低下して

パソコンやスマホの

スクロールするときに

目をとても疲れやすくなります。

スクロールするときは

画面を見つめないようにして

視線を他へずらすのも

効果的です。

 

 

「でも色々やっても

なかなか肩こりが取れない」

そんな方のために

リラクゼーションサロンゆるくうでは

肩こりの方へ

ゆったりセラピーの施術を行っています。

肩こりだけの施術ではなく

全身の施術をすることで

血流が改善し

ストレスが減り

体が整いますよ(⁎˃ᴗ˂⁎)

 

肩こりを解消したいと

感じている方は

ぜひゆったりセラピーを受けに

いらしてください。

次回は

肩こりの原因の

「運動不足」と「ストレス」への

原因や対処法をご紹介します。

最後まで読んでいただいて

ありがとうございます。